afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

しあわせになろうよ。

blog.tinect.jp

 

ブコメ欄が「俺の考える、リスクゼロでないと許容できない人のウザさ」開陳大会になっててほっこり。

気持ちは分かんなくもないけど。

 

「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。

リスクゼロ以外許容できない人、が存在することが許容できない人たちがいっぱい集まる界隈がはてな村です。みんな別れて暮らせば幸せなのにね。ネットもリアルも世界は広いぞ。

2018/12/18 12:55

 

ホモサピのリスク測るモノサシってけっこういい加減でさ。

場面場面によって自分に都合よく使い分けてるよね。

吾なんかの場合、マスクはPM2.5対応とかじゃないと許せないけど

落した食い物は3秒ルールという非常に理不尽な使い分けをしている。

ふざけんなよ。

そういう使い分けをしてないくて、常に「リスクゼロ」を希求してる方はおそらく、すでに鼓動もしくは息の根を止めていらっしゃるであろうから除外して考えますに

 

生きているホモサピ同士の対話であれば、

「この人はなんでこの局面でリスクゼロに拘るのだ」

あるいは

「この人の言ってるリスクゼロ、ってのはどの程度ゼロなのか」

を探求したほうが建設的だよね、と思うのです。

 

たとえ話が下手でたいへん申し訳ないが

吾の3秒以内セーフ≒リスクゼロ ってモノサシは

他人のこだわりのモノサシで見ればザルにも程がある基準である可能性がいっぱいある。

逆に言うと

自分から見て、「えらい拘ってんなコイツ」と思えるようなリスクゼロ氏から見た時に、

いま自分が提示している

「これ以上のリスク考えるのは費用対効果もクソだし無駄ですよ」

みたいな判断基準は、えらいズボラでスッカスカの雑な物差しに見えているのではないかと。

 

そういう内省をした方が、歩み寄れるんじゃないかな、って。

 

や、これも個別具体的な話になると

「そもそもお話にならないレベルでリスクゼロを要求される」

という局面に遭遇する人もいっぱい居るんでしょうけれども。

 

けど、リスクの局限化を要求する声に対して感覚を摩滅させないためにも、自分のモノサシと対峙している相手とのモノサシの間の乖離を埋める作業って大事だろうな、と思うのです。

 

たぶんリアルだとみんなやってると思うけどね。

ネッツではそういうの「めんどくせえ」から極論に走ってるだけで。

 

お互いそういう極論ばかり選好して見つける歪んだレンズで世の中見てることに気付こうはてな村