afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

やればできる。

魔法の合言葉。

www3.nhk.or.jp

 

電動バイクで4社が連携へ 国際的な規格づくりの主導権模索か | NHKニュース

中共がバカでかい市場で群雄割拠して相争ってる間に団結して統一規格作っとく、というのは悪い筋ではない気がする。雅迪集団あたりが市場制覇した後で対抗しようとしても無理そうだし。

2019/04/02 11:08

 

※追記。

消えてたので代わり。

だいたいこんな感じの記事が載ってた。

www.asahi.com

NHKももうちょっと記事の寿命長くすればいいのに。

 

 

試み自体は悪くないんじゃないかなぁ、と思う。

電動バイクが普及した時に

カワサキカワサキ用のバッテリー規格

ヤマハヤマハ用のバッテリー規格

(以下略)

 

って乱立してたら面白くない。つか、電動チャリでもやればいいのにね、電池の規格統一とか。カセットガスが全部規格統一したみたいな使いまわしができるようにするといろいろ便利そうだけど、顧客の囲い込みという点では不利になるからやりたくないのかしらん?

 

それはさておき。

一足先に日本主導で規格がまとまったものがある。

response.jp

普及するかどうかは分からんけど。

というか、メーカーは割とその辺ちゃんとしてる…と思う。

大型トラックの死角を減らすように、たいがいのトラックの助手席側のドア、下半分を大きくガラスで覆って、視界を確保してる。

けどなぁ。

あれたしか、ああやって視界を確保しておかないとダメだぞ、ってことで車検でもチェックされるはずなんだけど、道行く大型トラック、たいがいキンキラキンのアルミかスモークでがっつり視界塞いでるんだよね。

 

何のための窓だよ。

 

役人さんもメーカーさんもやることやってるんだけど

「ハイハイ、調べるときだけ外しとけばいいんだろ?」

みたいな、意識異常に低い系とかが相手になるともうどうにもならんよね。

オレサマはぜったいに事故らないので、かっちょわりぃ小窓はクソ、という意識が肥大化しちゃってるトラッカーさんたちには、頻繁な車検をして「取り付けたり外したりメンドクセー」と思わせるか、もっと頻繁な摘発で締め上げるしかないのかもしれないがまあ、なんとも残念な話である。

 

今回の巻き込み防止技術の規格設定で日本が主導したというのは基本良いニュースだと思うんだけど、果たしてそれが実効性をもつかどうかはけっこう未知数だな、などと感じました。

 

事故を防止する、という目的は正しいし、それのために規格を統一して世界で足並み揃えて安全性を向上させましょうという理念も正しいけど。

意識低い系、コスト意識だけが肥大化してる系の連中が相手になると、性善説ではきっとうまく行かないんだろうな、と思った次第。