afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

やはり見てから語るのが基本。

騒動があると、それに乗っけて自説の拡散を図る連中がいっぱい現れるからね。

はてブホッテントリもなかなかに悲惨なことになってた。

現物を見た人たちが騒然としてたのならまだマシだったのだが、バズワードに引っかかって、それだけ穿り出して全肯定or全否定。

 

※現物見て阿鼻叫喚になってた例

www.cinema2d.net

uchimall.hatenablog.com

・・・こういうのが普通だよね。

「どうやら○○らしいぞ」(○○に適当な自分の心がイラッとするキーワードを入れてください)

ってのにのっかって自分の目で見もしないうちに沸騰するのは、人の振る舞いとしていかがかと思う。

ゆめゆめ気をつけたいところ。

 

しかしま、イラッとするキーワード切り取って他を全て捨象したうえで評価するの

デジタルっちゃデジタル。

ただ解像度がやたら低く焦点も浅く、なんなら対象を一瞥すらしていない、というのもあるけど。

 

そんななかこういう姿勢はやっぱり貴重だと思う。

www.watto.nagoya

www.zaihamizunogotoshi.com

amamako.hateblo.jp

 

愛知トリエンナーレと「表現の不自由展」に行ってきた|瀬川深 segawashin|note

 

自分用しおり。

主義主張で己の目を塞がれてワーワー喚く前に、ちゃんとこの目で見てみよう、ってのを実践するのはマジ大事。