afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

二人の善人と一人の悪人

という設定を叩き込むことで民法が分かるよ、といった体のことをテキストには書いてあった。

 

としあき(一人目)が持ってたボンバーマンファミコンソフトを

JUNくん(二人目)が借りパクして

novあきに500円で売り飛ばした。

 

さあ悪いのは誰だ、というそんな話。

・・・しかしテキスト例文とかの甲乙とかABCとかイマイチしっくり来ないんで、実在の可能性を感じるお名前にしてみたけど、今度はこれはこれで生々しくなってしまうな。アルファベットが正解かもしれない。

 

閑話休題

としあきは借りパクされて怒るのは当然

novあきも買ったカセットがJUNくんが借りパクしたものとは知らなかったのに

としあきに「ボンバーマン返せよ、ぉぅ」とか粘着されてすごい迷惑

ふたりともどっちも悪くないわけで

悪いのは借りパクしたあげくクリアしたら「もういらねえ」とnovに売りつけたJUN

こういう話なんだけど

まあJUNは論外としても、この場合

借りパクされ売り飛ばされたボンバーマンとしあきはnovあきから返してもらえるのか

それともJUNにボンバーマンを買うためにカネ払った以上、買ったnovあきのものなのか、っていうのをいろいろ問われたりする。

結論から先に書くと「novあきのものになるだろ、たぶん」ってことなのだがここに至るまでの道がとってもまだるっこしい。法律的に。

 

いやまだこんなの序の口だろ? って思った人も多いだろうが、既にメンドくせえと思い始めてる自分が居る。

テキスト読んでるうちはちょっと面白かったけど。

たとえば、

ふたば界隈というコミュニティに属していれば、JUNが借りパク常習犯だったことを知ってて当然。この場合novあきはJUNが急に格安で売る気になったボンバーマンの出所を「おかしくねえ?」って気付いたんではないか?

そしたらnovあきはボンバーマンが(本来の持ち主がとしあきとは分からないまでも)JUNの持ち物ではないことを知っていた可能性もあるわけであるわけですよ。

そうしたことを知った上でそれでなおボンバーマンをJUNから買ったのなら、そいつはNGやろ、っていうのもあるとか。

ここで法律のめんどくささにぶつかりました。

知らない=善意

知ってる=悪意

なんでこんな言葉の言い分けするのさ?

厳密さを求めるから? そうやって厳密にした結果、知らない人がめっちゃ誤解するとは思わなかったのかよ。

やばいな・・・こんなところで引っかかってて大丈夫なのか自分。

今後このブログは愚痴が増えそうな予感がします。