afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

優しくなりたい。

とんねるずのアレと、ここに10万人の宮崎勤がいます! のアレ。ほぼ同時代のことだったんだよな、と思って考えた。 10万人の宮崎~はつい先日、けっこうなボリュームの検証記事が出て、実は当事者ですらも当時のことをしっかりと記憶しているわけではな…

排除=選別

ついに選挙戦が始まってしまった。 多くを望むつもりはないけれども、違和感を抑えきれない。 誰がなってもいい、とまでは思わないんだけどもうちょっと選挙後のノーサイド風味な雰囲気って醸し出せないものなのかなぁ、と思う。 政策がバッティングして実弾…

ブログと日記の違い

あくまで個人的なところをば。 この辺の話題何度も繰り返してて吾ながらよく飽きないな(読んでる人はすでに飽きている)、と思ってたんだけど、結論めいた事にたどり着いたので忘れないように書く。 漠然と「読者がいるからブログは日記とは違う」と考えて…

つくづく思う。

職場で防災訓練があった。 未だにイラついて腹立たしくてどうしようもないので吐き出す。 つい昨日前向きにいこうと書いた気がするがまるで遠い昔のような気がする。 それくらい腹に据えかねていて、不貞寝したくせに寝付けなくて書こうとしているのですよ。…

ネガチブタンク・ブロー

朝が涼しい、というか長袖じゃないとちょっと肌寒いくらいになって心地よいこのごろ、ブログではやや後ろ向きなことや消極的なことを続けて書いてしまっているな、とちょっと後悔。 それなりに気をつけているつもりなんだけれども、どうしても愚痴っぽくなっ…

トンデモ史観

ちょっと思いついちゃったんで書きます。 脳内自分はちゃんと「それはない」って突っ込んでるんですけど、それでも引っかかって帰り道フラフラしてたので、これは吐き出しておかないと中毒起こすと思ったんです。深刻なツッコミにはとても耐えない紙の城のよ…

その漢字をそう読むの?

本気と書いて「がち」ってやつとかな。 流石と書いて「さすが」とか。 女郎花と書いて「おみなえし」とかな。 まあこの辺はいいんだ。良くないけど。素で間違えたときに大変こっ恥ずかしいけれども、ギリギリからかわれても許容範囲だなって思う。 ここから…

ほぼ私信。

ブックマークに気付いてはいたのですが、どのように返答すればいいのか悩んで今までかかりました。 仰ることはまさしくその通りであると思います。 ただ、もう少しだけ読者を信頼してもらえたらな、という思いはあります。 アンテナは低いですが、引っかかる…

利他が足りない=利他リン

自己啓発はアメリカの新興宗教みたいなもんだ、みたいな話をどこかで聞いた覚えがある。 どこで聞いたかは覚えていない。この一点をとっても、出来の悪い人間のアタマはどうしようもないものだ。 引用原典がどこにあったか忘れた、もしくは、そもそも覚えて…

書くことの意味。

あんまないと思ってたけど、やっぱあるわ。 駄文も積もれば山となる。 ブログ再開する前は、毎日似たようなことで引っかかってイラついたり、怒ったり、まー情緒が安定しませんでした。おんなじところでおんなじように引っかかってるの。学習能力ないな、と…

重きをおくところ

なんとなく分かった。 いや、分かってはないかもしれないが、今のところ「とりあえずそういうものだ」という事にして処理しておく。 ブログは 「ただ書きたい人」 から 「書いた記事を読ませたい人」 まで、濃淡がすごく広がってる。ごくごく当たり前の事だ…

眠れない不思議な興奮

どうにも眠れないので、書く。 はてな界隈の作法というか、ちょくちょくブックマークや匿名ダイアリーを読んでいて気になったことを、ダラダラと読んだ。 はてなブログからWordPressへ引っ越した理由 | interact これは知らなかった。 というか自分のブログ…

君の痛みがわからない。

立ってる者は親でも使え、が信条なので、割と人の痛みには無頓着です。 水原希子の名前って「文化の盗用」では? 文化の盗用・・・か。なかなかパワフルな。 2017/09/19 18:00 はてな匿名ダイアリー見てて思いました。 主義主張の是非はとりあえず措きます。…

看板に偽りアリ

タイトルは適当。 このブログタイトルというのもけっこう悩みますね。 あと広島カープ優勝おめでとうございます。 けど、ちょっとdisります。 すごい好みじゃないんですよね、この球団の紹介のされ方。 よく報道で「市民球団」 って言ってるじゃないですか。…

風の強い一日。

18時~20時にかけての風がいちばん酷かったですね。 今は無風で雨も上がり、鈴虫の泣き声は聞こえるようになりました。 ウォルマートに呑みこまれる世界 作者: チャールズ・フィッシュマン,中野雅司,三本木亮 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2007/…

待望

やっとだよ・・・ 航空宇宙軍史のほうで忙しかったのは分かる。 分かるが。 覇者の戦塵1945 - 戦略爆撃阻止 作者: 谷甲州 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2017/10/18 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 表紙はまだ発表されてないので、これ…

みんなって誰さ。

子供の頃はこれでしょっちゅう撃退されていた。 「みんな持ってるんだからゲームボーイ買ってくれよ」 (おじさんなのでねだるアイテムが古いのはご愛嬌) てねだったら、母から 「みんなって誰と誰?」 「A君とB君と・・・みんな!」 「C君はいってないじゃ…

家の記憶

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」 ネタに詰まったときには有り難いのが、お題。 ノンストップライティングはじめてから感じているんだけど、あれは「何も考えずにただひたすら書け」ってことで、アタマに思い浮かんだネを片っ端からひねり出す…

美徳が苦痛に変わるとき。

先日こんなブログを書いた。 だいぶウォルマートをDISった。 afurikamaimai.hatenablog.com ちょっと一方的やったね、という事で、孫引きの形になってたので ウォルマートに関するエピソードのタネ本をちょろちょろ読み始めてる。 ウォルマートに呑みこまれ…

はてなスター。

足跡がわりにはてなブログ読んだらつけていた。いいね! みたいなもんだろと勝手に納得していたが、あらためて疑問を掘り起こされたのがこちら。 aki1200.hatenablog.com そういや、色の違う奴見た。赤い奴があった気がする。あと緑の奴。 というわけで調べ…

フリーライティング。

一週間ほどやってみた。 きっかけはこのブログです。 blog.gururimichi.com やりはじめてなるほどと思ったけど、同時に他の見方はどうなんだ?って気になったのでぐぐってみた。 medium.com ふむ。 でいちばん腑に落ちたのが、上の記事で紹介されてるこれ。 …

ゴミみたいな人間はいない。

あるのはゴミのようなアウトプット。 なので総体としての人間を 「ゴミみたいなやつだ」とか 「自分なんてゴミみたいなものなので」とか 言っちゃうのはアカンと今、思う。 マウンティングゲームの取っ掛かりにもなるしね。 おみやげ合戦でもある。 「いやげ…

はてなブックマーク。

気になったものや興味を引かれた記事にペタペタ貼り付けてたけど、これもちょっとマナーがあるらしい。 その辺のマナーについての善悪の判断は留保するとして、 「目に付くところに、そこにふさわしくないものが上がるのはどうか」 という気持ちは分かる気が…

魂の駆動体

パイワケット・バルケッタ。 それはさておき。 ゴミみたいな人間のまま堂々と生きていく。 - 自由ネコ 魂の叫びですな。 2017/09/08 18:40 いい話です。とても。 ありのままの自分を受け入れるって大事。 その上で少しでも世の中をよくしたいと思えるのはえ…

どうしようもなく疲れた夜。

メシも食わずに寝ていた。 頭の隅には「ブログ書いてないなー」という意識は残っていたけど、それでも睡魔に勝てなくて一端は床についた。けど気になって目が冴えてけっきょくこうして書いている。 これが惰性の力か。 昨夜は習慣化してもいずれ中断したくな…

継続60日

続けてみて分かることがある。 そう思って今日までがんばってみた。 結論から言うと、続けていくうちに慣れる、アレは嘘だと思った。 3日続けば一週間、一週間続けば1ヶ月、一ヶ月続けば三ヶ月~ みたいなアレね。 あの話は、そういう風に倍々ゲームで続けて…

いきなり涼しくなる。

しばらく暑さがぶり返すかもしれないと思ってたけど、もう一週間も涼しいままなので、もう夏は過ぎ去ったんだと思う。しかしいきなりすごしやすくなって困惑している。 先月末からずっと空調入れないで寝てるけどまったく寝苦しくない。 毎年の事だけどこの…

ブロググループについて考える。

毎日の継続が続いてなかなか定着しつつある昨今。 弄りながら慣れるという腹積もりでやってきたけど、そろそろ次のステップに進みたいところで立ち止まる。 ブログの再開時に始めた「ブログチャレンジ」では「ブロググループに参加しよう」という課題がある…

呼吸を止めて一秒

貴方真剣な目をしたので。 金縛りにあってしまったように動けなくなる。 ほぼ一月ぶりくらいに、野良猫の黒い奴と遭遇。 猫ってなんでびびったときに固まるのかな。 いや薄暗いからといってまったく警戒せずに近づきすぎた吾も悪いとは思う。 けど闇溜まりの…

道徳感情

ジャズってこれくらいしか知らない。 好き。 Horace Silver Trio - The St. Vitus Dance いろんな人の巨匠と中学生、打楽器セッション騒動の見解を眺めててもやもやしてたけど、自分の頭の中をいっぺん整理する。書いてすっきりしたい。 手を上げたのはまず…