afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

時は巡り戻ると。

誰も信じてた。 ――わけじゃないんだけど、ブコメ見て不意に思いだした。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190331/k10011867741000.html 「GAFA」の規制強化策検討へ 政府が準備室立ち上げ | NHKニュース [ネタ] [GAFA] 規制より対抗企業の育成・・・…

うわキツ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43119030Z20C19A3EA6000/ 破壊的技術に1000億円 「選択と集中」どう機能 :日本経済新聞 [ネタ] 同じ金額ジャパンディスプレイにぶち込んどるやろ? これが破壊的技術・選択と集中って奴やで日経。/忖度しか能のない連…

リーチしやすいところだけ書くのはジャーナリズムではない。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190328/k10011864381000.html 私たちは引き続き、“霞が関”のリアルな実態や、そこで何が起きているのか、取材を続けたいと思っています。さまざまなエピソード、さらに、そこで働く人たちの(総合職・一般職問わずです)…

光と闇と。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/26/news113.html オリエンタルランドは、「労災が認められたということは認めるが、認定されたからといて安全配慮義務違反があるということではありません」 どんな仕事にも合う人合わない人がいて、それはしょ…

覇者の戦塵1945

去年…もとへ一昨年のそれと合わせてしんどい。 ダメージが大きい。 「戦略爆撃阻止」については辛辣な書評を見かけたこともあって、感情的に反発してる部分もあったが、今回ばかりは認めざるを得ない。 よかった探しが心理的にキツい。 むりやり褒めてるのを…

この世は地獄。

anond.hatelabo.jp 愚痴るとこうなる。 俺のつけたブコメ。 5歳の娘が公園で遊んでて靴脱いで靴下で走り回ってたんだよ。 それ自体はま.. [これはすごい] [増田] [増田はいい奴] 疲れる割に怒鳴らないえらい増田だった。理不尽はたまに接するだけでも心削ら…

ブクマカの心に引っかかるエントリの基準が分からん。

といいつつ全力で引っかかる。 anond.hatelabo.jp シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から) ここ3年くらいで、読み難さを別にすれば「道徳感情はなぜ人を誤らせるのか」。 共感力マジクソ、というここ最近の自分のベースを作ってくれた本で、…

いつだって本質からずれる。

ピエール瀧の話。 いやピエール瀧は割とどうでもいい。 どうでもよくはないか。 ただ話の枕というか、それはそも問題ではないというか そっから連想した 「それじゃあれはどうなるにゃろうな?」 みたいな自分の疑問の方がずっとデカい。 こういう風に消費さ…

これがニーチェだ。 その3

ダラダラ続ける。意識引っ張られてるなあと思う。 自分はとても影響されやすい人間である。 人として軸がぶれている。 こうして書き残しておけば、後世の俺が「この辺でズレたんだな」と分かるので有用。俺だけに。 とはいえまだ本書の32pである。 この先も…

牽強付会しぐさ。

分かっている。 分かっているが、分かるわけにはいかんのだ。 JOC竹田会長 退任が避けられない見通し | NHKニュース [くたばれオリンピック] 続投とか言ってたくせに、コロコロ変わるなぁ。ホントにやめるまで様子見かな。嫌疑もらって以来、海外の重要な…

これがニーチェだ。 その2

いちおう通読しました。 通読したけど・・・やっぱり分かったような分からんような。 どこを理解できてどこを理解できてないのか。それを整理するためにメモ。 完全に自分用。 この「目次」という機能、どうやって使うんだろう? 編集してもまったく画面の変…

これがニーチェだ。 その1

※だいぶ長くなりそうなんでタイトル変更。 明日にしよう。 なんということでしょう、全然分からない。 俺たちは雰囲気ですら哲学をやっていない。 これがニーチェだ (講談社現代新書) 作者: 永井均 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1998/05/20 メディア: 新…

雑感。

思いついたんでメモしておこ。 www.gizmodo.jp 大変やね。 いっぽうでこちらのブログ記事を読んでちょっと考える。 ohumigarasu.hatenablog.com 俺は…信頼できる人間だぜ!! って分かりやすくアッピルするためにはこういう目に見える「枷」が必要だったけど…

自動と忖度。

譲るべきはどちらなんだろうかと思う。 今朝、外の喫煙所に向かうために自動ドアに向けて突撃して自動ドアの反応が遅いのに盛大に舌打ちしてる人を見かけた。 ニコチン切れると怒りっぽくなるんだよね彼。 それはそれで問題ではあるのだが、それを眺めていて…

超人。

俺はどっちかって言うと末人。 落っこちてる時期になんとか読めた奴。 史上最強の哲学入門 (河出文庫) 作者: 飲茶 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2015/11/05 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る こちらで紹介されてたので読んでみた…

烙印を消す命が。

歴史を書き直す。自分用しおり。 ※追記。これ完全に誤読してた。 「投票権そのものを剥奪」するのではなくて 「投票率の母数から意思決定できない人を除外して、見かけの投票率を上げる」 って提言だったのね。 それにしたって「イヤ人の意思決定の能力の有…

強制DD。

望んだわけでもないのにデジタルデトックス。 ちょっと依存症っぽいことを自覚せざるを得ない一日を送りました。 やべーな。 急にネッツから切られるとキツイ。 実家帰るとき、辺鄙な土地へ出かけるときは「つながるわけないじゃん」とすんなりあきらめもつ…

自分の機嫌を取れるのは自分だけ。

年を取ると世相についていくのがしんどくなる。 何者にもなれなかったとかはてな界隈ではいっぱい騒がれてたけど 何者か、ってたぶん、ひとかどの人物っぽいニュアンスだよね。 どんなかたちであれ、相応に世の流れを引っ張っていけるだけ影響力を行使しうる…

節気。

啓蟄である。 昨日の記事と微妙に被るんだけど、季語というのが微妙な気がする。 ぼんやり眺めてるかぎりでは新しい季語がドンどこドンどこ追加されてる印象なんだけど、誰が決めてるんだあれ。 パッと思いついたのでは・・・カボチャお化けとか首抱えた人形…

辞世。

たまに子供っぽいことを思いつく。 ここのブログ(毎回イキオイがあって好き)読んでて不意に思い浮かんだ。 wp-dandy.hatenablog.com 死ぬ前に辞世の句を詠めればカッコいい。 ※なお、私は俳諧はまったく解しない人間である。 願わくは花の下にて春死なむ~…

数字で殴り合え。

自分用しおり。 www.buzzfeed.com www.asahi.com ふわっとしたもの言いしかできない、って数字を扱う官僚としては割と致命的だと思う。 今は致命的でもないけどね。統計不正もOK牧場だから。 けどまあしょうがないか・・・メルヒェンの国の人だし・・・ http…

スッキリもしない。

降ったりやんだりの雨。 中途半端で非常によろしくない。 結局出かけるのヤメにした。 冬の雨はキライだ。 どの季節でも雨はあまり好きではない。だが、冬は格別。 これが降っているともう外に出るのは止めよう、という気分になる。 染みて冷めるのがすごく…

ハッキリしない。

寒暖の差によるものか。花粉のいたずらか。 ここしばらく鼻がグズグズしている。 けどこれから寒くなるよ、という季節にも同じ症状が出るんだよね。 だから単純に体が気温の変化に追いついていないだけだと思うんだけど、発熱もないのに鼻の具合がよろしくな…

見失った人の道。

恥の多い生涯を送ってきました。 私が右も左も(文字通り)分からなかった頃の話 - 今にも崩れそうな本棚の下で すごい分かる・・・未だに慣れない。左右盲っていうのか。 2019/03/01 19:17 以前にも書いたと思うが、がんらい左利きである。 これを矯正した…