afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

ぼくたちの弱さがよかった。

歌詞を書いても大丈夫。サンキューはてな

 

さておき。

あんまりリンク先とは関係のない話になるんだけど、気になったんでちょっと書き留めておく。例によってとりとめのない話。

p-shirokuma.hatenadiary.com

 

正しいとか間違ってるとかじゃなく、腑に落ちないというか、多分こうなんじゃないかなという感想。

 

上記エントリ内でも「飛躍が必要」って書いてるじゃん?

それはその通りで、今どきの人がそれに慣れてないってのもその通りだと思う。

思うんだけど。

非モテ論壇ってのは飛ばない理由とか、飛んで派手に落ちた後のダメージを軽減するための策を弄しすぎじゃねえのかってのも同時に思う。

 

あ、ここで「それって要は勇気がないんでしょ?」というオラツキイキリ煽り倒しのZOZOのチビハゲみたいな雑な解釈と一緒にされるとすごい困るので解説いれると、このミスった時の先回り防御はもろちん相手方にも生じてるからね。

「(私的にはオッケーなんだけど)周りに見られた時に自慢できない感じだから振っとこ(大意)」みたいな、ガキが良くやってる奴。

その辺も込みで「うわあクソだなぁ」とか思ってるんだけど。

 

AとBが居て、どっちかが好意の → 飛ばすやん?

そん時にさ、生じるのはどうころんでも AB間 の関係でしかない。

なのに、ネッツ論壇とか界隈ではそこからシームレスに 世界の♂♀間の問題 みたいに拡散するのがすっげえ謎。

振られる方も「俺ゆえの有責性」を免除するためにAB間不一致にすぎない問題だったものを、世界の♂♀間の問題であるかのように捉えて

振る方も「単に俺が気に入らなかっただけ」のを「♂としての普遍的不適格性」みたいに喧伝するところあるんじゃねえのかな? って。

 

「交際するにあたりこの線クリアすればたいがいOK」ってのもそりゃあろうさ。

 

けど結局のところ、じっさいの関係を結ぶか否かの判断は徹頭徹尾「俺」「私」でしょうに。

そこで跳躍が必要になるし、判断は完全に相手方に委ねるしかないから、そのオチはどんなオチであれ、自分で引き受けるしかない。跳躍した始末は良し悪し関係なく自分のモノだろう。

なのに跳躍はするけど、その結果は引き受けたくなくて「みんなと共有してるこういうもの」という見方に依存し過ぎじゃねえのかな、とそう思うのです。

 

上手く行った場合でもね。

「俺はただ俺ゆえに選ばれた」という自負を語る奴はあんま居ないっぽい。俺は合格点を超える努力をした結果報われた(だからお前も報われる)みたいな、気持ち悪い一般化してるのが目につく。要は勇気がないんでしょ勢はこの気配がプンプンする。

 

反対に振る方も「俺はどうしても奴を受け付けない」という俺ゆえのこだわりポイントを表明する人、あんまいないよね。そもそも表明する必要もない話なんだが、何故にそうした? と問われたときには、相手が世に流通する「こうあるべし」という基準に達していなかったので切りました、みたいなのが多く見られると思う。

「あのレベルなら、俺じゃなくても振るよね」という、相手方の欠格を他の人と共有しようとするしぐさ。

振ったことへの後ろめたさがあるのかどうか知らんけど、「俺じゃなくてもお断りの奴ら」の基準が、共有されていくことでぐんぐん引き上げられてる気がしなくもない。

この辺はうっすらとした体感でしかなく、じっさいは知らんから単なる思い込みだけど、相互に「こいつは横においといて(他者から見た時の)俺の価値がUP/DOWN?」を軸にめぼしい相手を探ってる感がある。

 

なんか優しさとか新しい行動規範ゆえに恋愛とか難しくなってる…みたいな見立ては違ってて、単にひたすら行動する主体が弱々しいだけじゃねえのか、ひたすら俺が可愛いだけじゃねえのかって思った次第。

 

振られる方も自分一人じゃそのオチを抱えきれないので世界に投げる。

振る方だって、自分が悪者になるみたいな感覚のうっすらした後ろめたさがしんどいので世界に投げる。

お互い判断を世界に投げあって

価値判断の主体であること、自らの行為の結果を受け止める主体であること

をポイっと捨てたからそうなってるんじゃねえの? って思う。

 

 

そりゃ色々世界の方もややこしくて潔癖になってるだろうなって思うけど、それ以上にお前らホモサピのよわっちさの方が問題なんじゃないの、って好き勝手に生きてるおっさんは思います。

他人事だから好き勝手言えるのって最高。

 

 

 

ついで。

あんま関係ないけどさ、この辺の関係における力の非対称性に頓着のない連中はぶん殴り続けていいと思うよ俺は。

この辺の振舞いは「人として踏まえておかなくちゃいけない最低線」に類すると思う。

♂とか♀とか知るかよ。テメエも資本主義社会の住人ならゼニの力の方がよほど強いことを知ってるだろうが。

 

b.hatena.ne.jp

 

※「表出してなければいい」ってブコメもあるけど人間の自由意思のへなちょこさを知ってればもっと縛った方がいいってなると思う。

この増田、もしまかり間違って何かやっちまった時に自己嫌悪する可能性は薄いんじゃないか? 恐らくどこかで自分の中のOKラインをずらしてくる。セクハラはだいたいそう。だからルールが必要。

 

b.hatena.ne.jp

※当たり前だが男女の問題ではない。

断りにくい状況下で関係を迫るのがホームラン級にクソ。

 

これも。

 

 

所詮はフィックションだけどさ、もし♂♀入れ替えたら速攻炎上してるよね。雨上がりのアレみたく。俺は普通にキモイと思う。

ヒトとして立場をわきまえない奴は老若男女問わずクズ、そういうのはファンタジーの世界に過ぎない、という共通認識は早いところ打ち立てて欲しい。中途半端に生々しいからグズグズ燃える。いつまでも固まらないカサブタみたいで不快です。

 

・・・いま思いついたんだけどさ。

この手の力の非対称性をかさに来て関係を迫るのも、跳躍のリスクを引き受けられない弱っちい主体の今時ならではだよなって。

ここで飛ぶ奴って、自分が「○○(適当な肩書)ゆえに」拒絶されるリスクが限りなくゼロに近いの自覚してやってるでしょ。

 

また思いついたけど、ここまで書いてて過去の連中って、ちゃんと引き受けて飛躍してたのかな、ってのも自信ないわ。上の力関係による関係の強要は昔の方が多かったしさ。昔っから弱っちいホモサピたちは、跳躍するときに落ちても痛くない言い訳や逃げ道をたくさん作ってから飛んでたのかもね。んで、その反対側には言い訳や逃げ道を塞がれてた相手方もいっぱい居た、と。

 

引き受ける度胸のない弱っちい主体だらけになったけど、逃げ道塞がれてた相手方が解放され、言い訳がなければ飛べない跳躍できない主体が淘汰されていってるだけなら、これも進化の一階梯なのかもなぁ、とも思ったり。

♂ばっかりじゃなくてね。

自己の判断よりも世間一般からどう受け止められるか、という基準を優先して相手を切ってしまった過去を後悔しながら過ごしてる、飛躍できなかった♀もそこそこ居そう。

 

 

ホモサピは幸せになりにくい動物だなぁ。

主体的に常に判断しながら生きるというのはホモサピには早すぎたのかも。

私ならこうする。

タイトルは柘植久慶

 

21世紀サバイバル・バイブル (集英社文庫)

21世紀サバイバル・バイブル (集英社文庫)

  • 作者:柘植 久慶
  • 発売日: 2004/11/19
  • メディア: 文庫
 

※実用性はゼロだけど読み物として面白い。ハイパークリエーターの高城さんみたいな感じ。 

 

面白い増田があったのでちょっと便乗する。

 

anond.hatelabo.jp

 

他にも何かお勧めの設定あったら教えて。

 

ということですので思い浮かんだ奴をちょっと羅列しておく。

ブコメでやろうかなって思ったけど収まらなさそうなので、ブログでやるよ。

 

増田はさ、国民の生活困窮と自身の安全を確保し延命する政治家とを対立するかたちでやろうと思ってるみたいだけど、それはちょっとパンチが弱すぎると思うんです。

 

なんていうの?

争いは同じレベルの者同士でしか起こらないって言うアレみたいな。

 

www.youtube.com

 

政治家みたいな上の方の階層違いの連中に対するヘイトよりもむしろ、近在の同じようにしょっぱい小者・大衆どうしの相克の方がより有り得るし、リアリティにも満ち満ちていると思うんです。

だいたい、おっきな目的のために団結するってスキル喪って久しいでしょ、この島国のホモサピ。

野党がいまだにチンタラしてるのも。

与党がズタボロ状態の安倍をどうにもできないのも。

「オレとは違うアイツが嫌い」というムラの中ばかりにフォーカスして外側との接続を拒絶し続けてる小集団がお互いにただ孤立してるだけ、というのは両翼・思想問わずの現象なわけで。

今さら、国民 VS 政治家 なんておっきな枠組みでは話が作りにくいと思うのです。

 

なので。

俺が考えたところによるとですね、こんな感じになります。

 

~以下、適当な妄想です~

 

現在進行形の景気浮揚策、瀕死のある業界を救うためにリスクを甘受したうえでそれでも推進しなければならない、という崇高な理念のもとに開始されたのだが、その成果が芳しくない。

 

もとい、芳しくないとは言えないのだが、それぞれがその浮揚策に対して持っていたイメージがあまりにも異なっていた。

瀕死状態の業界は、それによって全員救われるだけのゼニの巡りが復活すると思っていた。

→実際のところは、業界の枢要部(心臓と脳髄、それが難しかったら脳髄だけ)を救う最低限度の需要喚起に留まると推算されているのだが、業界の多くの大衆はそれを知らなかった。

 

反対派の人々は、それによって圧倒的多数の人間が旅行し、この疫病を伝播するに違いないと思っていた。

→実際のところは、「そんな策があろうがなかろうが、自由主義体制に生きる市民の行動は抑制できない」ので移動は生じる。景気浮揚策の実行/停止による旅行者の増減に有意差はないという現実を、反対派の多くの大衆は知らなかった。

 

 

と、いうわけで。

業界の大衆は「景気浮揚策が失敗したのは反対派のせい」と喚き。

自粛を目指す大衆は「景気浮揚策があったせいで感染拡大が破局的に増加した」と喚く。

相互に憎悪を募らせる状況が作り上げられる感じになります。

 

んで、こうやってあったまってきたところに業界の巨人企業がぶっ倒れるかも、ってニュースが流れて、そこが

「政府ちゃん! もっぺんオゼゼ注入よろしこ!」

ってやっちゃったりしたからさあ大変。

 

業界の皆は「次は俺が直接注入してもらおう」と思ってるから全力でアシスト。

直接給付ならうぜえ自粛派の声は気にしなくてOKだから。

 

自粛派の皆は「ふざけんなそんなムダ金ばら撒いてんじゃねえよ」って全力でヘイト。

すでに景気浮揚策でニンニク注射受けてる上におかわりとか死ねよ、って思ってる。

 

こうして極限に達したあたりで、ちょっとした小競り合い、業界の一部店舗なり物件なりに投石事件が起こるみたいな些細なことから相互の激突に発展して

自粛派はゲバ棒持ってみたり、業界派は半グレ雇って自粛派リーダーを襲撃してみたりとしっちゃかメッチャかになっていく。

 

~以上、妄想終わり~

 

などというのはどうでしょうか?

妄想と書いてるけど、けっこうな確率で有り得るんじゃないかなってひそかに自信もあったりする。

GoToをもってしてもそこから零れるのは確実に出て、それがけっこうな規模の企業であってもそう驚かないし、自粛派も過激な人いるしね。空気次第ではどう転んでもおかしくないと思う。

 

動かしようのないものを無理して動かすとどっかに不具合は出るもんですよ。

移動したい人を抑えるのも無理がある。

移動したくない人を焚き付けるのも無理がある。

 

政策を実行したことで相互にその政策が思ったような結果を出さなかった*1不満とストレスを爆発させるんじゃないかという不安はけっこう強いです。

*1:一部自粛派から見れば、感染拡大という結果になればむしろ臨んだ結果というかもしれない。「GoToやったからこうなったんだ」と喧伝したがるだろうから。

上に政策あれば、下に対策あり。

誰も彼も、おまえの思い通りに動くもんじゃないんぜよ。

 

ちょっとエモーショナルで煽情的でかつ落ち着きがなく、まるで高橋洋一のような雰囲気。どうしちゃったの。いくら何でもそこまでじゃなかったでしょ?

gendai.ismedia.jp

 

んでね。

高齢者は殺される、って言ってるけど、高齢者だってバカじゃないんですよ。

槍玉に挙げられているスウェーデンだけど、

「経済さえ回せば・・・OK牧場!!!」

って発想でやらかしてた時期にその結果が微塵も出てないんでやんすよ。

 

toyokeizai.net

 

大筋はNYTらしいバイアスがかかってるだろうからまあ8割程度に聞くとして、大事なのはここ。あと東洋経済は頻繁過ぎるページ遷移をやめろ。

 

コペンハーゲン大学デンマーク)の研究者はスカンジナビア地域で最大級の規模を誇るダンスケ銀行のデータを用い、デンマークで経済活動が制限されていた3月中旬〜4月上旬の消費パターンを分析した。これによると、パンデミックの影響でデンマーク人の支出は同期間に29%減少したが、自由を謳歌していたスウェーデンでも消費支出は25%減っていた。

さらに驚くべきは70歳を超える高齢者で、この層ではデンマークよりもスウェーデンのほうが消費の落ち込みが大きかった。

 

これは他の経済学者さんも追試できるよね?

んで同じ結果が出たら、スウェーデン方式って少なくとも経済的にはうまあじ薄いのではないかしらん? と思うのです。

 

ちなみに、その後の経済のアレコレについては見方が分かれてるのも面白い(他人事)。

どっちが正しいかは数年後明らかになるだろ、たぶん。

 

www.businessinsider.jp

www.businessinsider.jp

 

 

 

さておき。

政府ちゃんが背中を押そうが押すまいが、日本人の行動様式が激変するというのはそうはないのでは、と思ったのは、上のニュースと、その後これらのニュース見たせい。

 

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

 

経済優先の姿勢を示したところで、根っこのところの不安が取り除かれないかぎり、ホモサピがいきなり積極的に動き出すことってないんじゃないかなぁ、って思った次第。

 

冒頭の記事だと、積極的な経済活動を再開した若者を媒介してコロナが広がって高齢者さんがかわいそうなことに・・・みたいな物語を仕立ててるけど、若者さんだって好き好んで他人にうつしたいと思う奴が大多数なわけないだろ。

ただ自分の欲求を優先させる人も中にはいるだろうね、ってだけで、そんなのは全年齢層に一定数居るだろ。

対立を煽るような言説はダメ、ゼッタイ。

 

GoToにはGoToの正義があるし、自粛派には自粛派の正義がある。

正義はきっと、それぞれにある。

 

他人は思い通りには動かせるもんじゃないんだからさ、動かないからと言ってヒステリー起こしてちゃ身体が持たんのだぜ。

 

いずれ盆を超えるあたりから経済苦境であれ、感染の増加であれ

「俺の意に従わない奴らのせいでこうなったんだ!」

って他責マシマシの言説がどの空間においても充満しそうな雰囲気を感じたので、自分用に書き残しておく。

 

みんなちょっと他人に期待しすぎてて、しんどいっス。

動かせないものに文句言って疲れないのかしら?

 

 


「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」ゲーム内楽曲『Parade d'amour』MV

※全員にこのキメ台詞言わせたい。