afurikamaimaiのブログ

この道は行き止まりだ。引き返せないよ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

自分の行動が何につながっているのかわからない怖さ

薄気味悪さ。 この何ともいえないぞわぞわ感を理解してもらうのは難しい気がする。 広告だって丸分かりのよりは、負荷も少ないし見た目もスマートになるのかもしれないけど、なんかね。 しかしネタばらしされなかったら今も平然と踏んでいたに違いないわけで…

PC壊れた。

windowsXPだったのをwindows7に換えてもらってなんとか使ってたものだから、動作はいちいちもっさりしていた。 寿命だったんだろうなぁ。 10年以上ありがとうなんやで。 そして新PC。 セットアップだけで通信量が日量上限に届きそうですありがとうございま…

自由自主天理当然の権

維新の直後、秩禄処分の前夜にこういうこと言う人がいて、それで損害を被る士族たちからも賛同を集めてたというのはちょっとした驚き。 今は「フルスペック人権」というのは当然には与えられないものだよ、みたいな了解がじわじわ広がってるからね。 人の意…

前と後

ブログは始めた時期の差によって、意識の差は大きくなると思う。 なんどか書いたけど、ブログがカネになる、って分かる以前の人たちって 今みたいにPVをとにかく気にし続けるような雰囲気ってあったのかしら? そういうのあんまり気にしてない風の雰囲気でい…

猫も杓子も真似たいズ。

ライフスタイル売るようになったらいろいろ詰んでるんじゃないかなって思う。 主にこれの影響。 モテたい理由 男の受難・女の業 (講談社現代新書) 作者: 赤坂真理 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/06/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見…

とんぼ

出勤途中にこの秋初めてのトンボを見た。 黄金色の奴。 あまり見覚えのない色だったので、しばらく目で追ったけど川べりに差し掛かったところで見失った。 赤とんぼならしょっちゅう見かけていたけど、こんな不思議な色のトンボはちょっと記憶にない。 あと…

書かずにいられない

あともう少しでブログが継続90日になるので、無理矢理に書く。 普通に過ごしているだけで面白おかしい出来事があるような生き方はしてないので、すでにネタは払底している。 ではネタを探しに行こう、というアクチブな心性もこれはないのでほぼ詰んでしま…

ロスト・ケア

今週のお題「読書の秋」 こっちと悩んだけど、 吸血鬼 作者: 佐藤亜紀 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/01/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (8件) を見る ※三分割ポーランド時代の話。ホラーよりもポリティカルサスペンス? ともちょっと違…

優しくなりたい。

とんねるずのアレと、ここに10万人の宮崎勤がいます! のアレ。ほぼ同時代のことだったんだよな、と思って考えた。 10万人の宮崎~はつい先日、けっこうなボリュームの検証記事が出て、実は当事者ですらも当時のことをしっかりと記憶しているわけではな…

排除=選別

ついに選挙戦が始まってしまった。 多くを望むつもりはないけれども、違和感を抑えきれない。 誰がなってもいい、とまでは思わないんだけどもうちょっと選挙後のノーサイド風味な雰囲気って醸し出せないものなのかなぁ、と思う。 政策がバッティングして実弾…

ブログと日記の違い

あくまで個人的なところをば。 この辺の話題何度も繰り返してて吾ながらよく飽きないな(読んでる人はすでに飽きている)、と思ってたんだけど、結論めいた事にたどり着いたので忘れないように書く。 漠然と「読者がいるからブログは日記とは違う」と考えて…

つくづく思う。

職場で防災訓練があった。 未だにイラついて腹立たしくてどうしようもないので吐き出す。 つい昨日前向きにいこうと書いた気がするがまるで遠い昔のような気がする。 それくらい腹に据えかねていて、不貞寝したくせに寝付けなくて書こうとしているのですよ。…

ネガチブタンク・ブロー

朝が涼しい、というか長袖じゃないとちょっと肌寒いくらいになって心地よいこのごろ、ブログではやや後ろ向きなことや消極的なことを続けて書いてしまっているな、とちょっと後悔。 それなりに気をつけているつもりなんだけれども、どうしても愚痴っぽくなっ…

トンデモ史観

ちょっと思いついちゃったんで書きます。 脳内自分はちゃんと「それはない」って突っ込んでるんですけど、それでも引っかかって帰り道フラフラしてたので、これは吐き出しておかないと中毒起こすと思ったんです。深刻なツッコミにはとても耐えない紙の城のよ…

その漢字をそう読むの?

本気と書いて「がち」ってやつとかな。 流石と書いて「さすが」とか。 女郎花と書いて「おみなえし」とかな。 まあこの辺はいいんだ。良くないけど。素で間違えたときに大変こっ恥ずかしいけれども、ギリギリからかわれても許容範囲だなって思う。 ここから…

ほぼ私信。

ブックマークに気付いてはいたのですが、どのように返答すればいいのか悩んで今までかかりました。 仰ることはまさしくその通りであると思います。 ただ、もう少しだけ読者を信頼してもらえたらな、という思いはあります。 アンテナは低いですが、引っかかる…

利他が足りない=利他リン

自己啓発はアメリカの新興宗教みたいなもんだ、みたいな話をどこかで聞いた覚えがある。 どこで聞いたかは覚えていない。この一点をとっても、出来の悪い人間のアタマはどうしようもないものだ。 引用原典がどこにあったか忘れた、もしくは、そもそも覚えて…

書くことの意味。

あんまないと思ってたけど、やっぱあるわ。 駄文も積もれば山となる。 ブログ再開する前は、毎日似たようなことで引っかかってイラついたり、怒ったり、まー情緒が安定しませんでした。おんなじところでおんなじように引っかかってるの。学習能力ないな、と…

重きをおくところ

なんとなく分かった。 いや、分かってはないかもしれないが、今のところ「とりあえずそういうものだ」という事にして処理しておく。 ブログは 「ただ書きたい人」 から 「書いた記事を読ませたい人」 まで、濃淡がすごく広がってる。ごくごく当たり前の事だ…

眠れない不思議な興奮

どうにも眠れないので、書く。 はてな界隈の作法というか、ちょくちょくブックマークや匿名ダイアリーを読んでいて気になったことを、ダラダラと読んだ。 はてなブログからWordPressへ引っ越した理由 | interact これは知らなかった。 というか自分のブログ…

君の痛みがわからない。

立ってる者は親でも使え、が信条なので、割と人の痛みには無頓着です。 水原希子の名前って「文化の盗用」では? 文化の盗用・・・か。なかなかパワフルな。 2017/09/19 18:00 はてな匿名ダイアリー見てて思いました。 主義主張の是非はとりあえず措きます。…

看板に偽りアリ

タイトルは適当。 このブログタイトルというのもけっこう悩みますね。 あと広島カープ優勝おめでとうございます。 けど、ちょっとdisります。 すごい好みじゃないんですよね、この球団の紹介のされ方。 よく報道で「市民球団」 って言ってるじゃないですか。…

風の強い一日。

18時~20時にかけての風がいちばん酷かったですね。 今は無風で雨も上がり、鈴虫の泣き声は聞こえるようになりました。 ウォルマートに呑みこまれる世界 作者: チャールズ・フィッシュマン,中野雅司,三本木亮 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2007/…

待望

やっとだよ・・・ 航空宇宙軍史のほうで忙しかったのは分かる。 分かるが。 覇者の戦塵1945 - 戦略爆撃阻止 作者: 谷甲州 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2017/10/18 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 表紙はまだ発表されてないので、これ…

みんなって誰さ。

子供の頃はこれでしょっちゅう撃退されていた。 「みんな持ってるんだからゲームボーイ買ってくれよ」 (おじさんなのでねだるアイテムが古いのはご愛嬌) てねだったら、母から 「みんなって誰と誰?」 「A君とB君と・・・みんな!」 「C君はいってないじゃ…

家の記憶

今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」 ネタに詰まったときには有り難いのが、お題。 ノンストップライティングはじめてから感じているんだけど、あれは「何も考えずにただひたすら書け」ってことで、アタマに思い浮かんだネを片っ端からひねり出す…

美徳が苦痛に変わるとき。

先日こんなブログを書いた。 だいぶウォルマートをDISった。 afurikamaimai.hatenablog.com ちょっと一方的やったね、という事で、孫引きの形になってたので ウォルマートに関するエピソードのタネ本をちょろちょろ読み始めてる。 ウォルマートに呑みこまれ…

はてなスター。

足跡がわりにはてなブログ読んだらつけていた。いいね! みたいなもんだろと勝手に納得していたが、あらためて疑問を掘り起こされたのがこちら。 aki1200.hatenablog.com そういや、色の違う奴見た。赤い奴があった気がする。あと緑の奴。 というわけで調べ…

フリーライティング。

一週間ほどやってみた。 きっかけはこのブログです。 blog.gururimichi.com やりはじめてなるほどと思ったけど、同時に他の見方はどうなんだ?って気になったのでぐぐってみた。 medium.com ふむ。 でいちばん腑に落ちたのが、上の記事で紹介されてるこれ。 …

ゴミみたいな人間はいない。

あるのはゴミのようなアウトプット。 なので総体としての人間を 「ゴミみたいなやつだ」とか 「自分なんてゴミみたいなものなので」とか 言っちゃうのはアカンと今、思う。 マウンティングゲームの取っ掛かりにもなるしね。 おみやげ合戦でもある。 「いやげ…